2021-01-01から1年間の記事一覧
Podmanのアップストリームで最新版のPodman v3.4.4がリリース。 github.com Podman v3.4.4 リリースノートを日本語に翻訳した記事をzenn.devで公開済み。 zenn.dev なお、Podman v3.4.3が2021/12/8にリリースされたが、すぐに2021/12/9にv3.4.4がリリースさ…
RPi4上で動かしているFedora 34(aarch64)をFedora 35へアップグレードしたらD-Busのエラーが出てOSが使用できなくなった。 OSの起動は完了しローカルでログインはできるものの、ほとんどの機能が死んでいるため何もできない。NICにIPさえ割り振られない。 作…
Podmanのアップストリームで最新版のPodman v3.4.2がリリース github.com Podman v3.4.2 リリースノートを翻訳した記事をzenn.devで公開済み zenn.dev 各ディストリビューション、Homebrew(macOS)のPodmanのバージョン 2021/11/17、時点の内容 Fedora 35 upd…
yt-dlpの最新版、2021.11.10.1がリリース。 2021.11.10が出てすぐに2021.11.10.1が出ている。macOS版のビルドになんか問題あった? yt-dlp コンテナイメージの更新 合わせて自分のリポジトリで公開しているコンテナイメージを更新 github.com Containerfile.…
Podmanのアップストリームで最新版のPodman v3.4.1がリリース github.com Podman v3.4.1 リリースノートを翻訳した記事をzenn.devで公開済み zenn.dev 各ディストリビューション、Homebrew(macOS)のPodmanのバージョン 2021/10/22、時点の内容 Fedora 34 upd…
vCenter Server Appliance(vCSA)を久々に起動したのでアップデートを実施。 vCSAの管理画面(http://FQDN or IPaddress:5480)からGUIで実施。 1回目(7.0 Update 1c → 7.0 Update 2c) 2回目(7.0 Update 2c → 7.0 Update 3) アップデート後の確認 1回目(7.…
lessの最新版では--headerオプションが使えるということでソースからビルドしてみた。 ビルド環境はUBI8のコンテナ内で実行してコンテナイメージを作成。 lessコマンドをコンテナで実行、またはコンテナからビルド済みバイナリを取得できるようにする。 GitH…
CBL-Marinerの最新版(1.0.20210901-1.0)でISOがリリースされていた。以前は自分でISOを作成する必要があったのが不要に。 github.com GitHubのリリースにはISOイメージはなく、別のURLからダウンロードする。 You can try CBL-Mariner with the following IS…
Podman v3.4.0-RC1がリリース。 github.com Podman machine/macOS関係で修正が多く入っているのでビルドしてテストしてみた。 macOS用Podman 3.4.0-RC1のビルドとインストール macOSの環境 $ sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 11.6 BuildVersion:…
Quay.ioのリポジトリ一覧の一行表示に使われるDescriptionの専用の設定箇所が無い。Quay.ioでは各リポジトリページのDescription(いわゆるREADME)とリポジトリ一覧の一行表示は共通のものとなっているため。 (参考)Docker Hubは個別に設定できる。 対処 一…
Podman v3.3.0からpodman machine内のコンテナに自動的にポートフォワードが行われる機能が追加された。 この機能についてはv3.3.0のリリースノートの一番初めに記載されている。 v3.3.0のリリースノートより抜粋 Containers inside VMs created by podman m…
Red Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)のVirtual Data Centerサブスクリプション(以下、VDC)を購入後、virt-whoの設定が完了する前にはRHEL仮想マシンには一時的なサブスクリプションが付与される。 どういうことかというと、 ハイパーバイザーホスト上…
VMwareのPowerCLIを実行できるコンテナイメージがアップデートされていた(約二週間前には更新されていた模様)。 vmware/powerclicore - Docker Image | Docker Hub 相変わらずlatestと12.3.1のイメージが別物(DIGESTが異なる)になっていたりする 大きな…
ubi8-minimalを使ったコンテナイメージの容量削減の試行錯誤で確認。RHEL 8.xでも同様と想定される。 dnfでpython39とpython3-pipをインストールするとpython36とpython39 moduleが有効になっている dnf install前にpython36 moduleを無効にするとpipがイン…
2021/8/19にPodman Community Cabal Meetingが開催された Podman Community Cabal Meetingとは Podman Community Cabal 毎月第三木曜日 10:00 ESTに開催。デザインに関する質問、問題、その他関連するトピックをPodmanプロジェクトのメンテナと話し合うため…
Docker HubにはDocker公式イメージ(Docker Official Images)と呼ばれるものがある。 ドキュメント Official Images on Docker Hub | Docker Documentation GitHubリポジトリ docker-library/official-images: Primary source of truth for the Docker "Off…
Expire password for vCSA 久々に起動したvCenter Server Appliance(以下、vCSA)のアプライアンスのrootパスワードが期限切れになっていた。 rootのパスワードのリセットと、ついでにパスワード要件の緩和を行う方法のメモ。 root ユーザーのパスワードの…
通常はbrewでインストールしたPodmanを使用していて、一時的に手動でビルドしたパッケージを使用したい時、brewの方をアンインストールせずに一時停止が可能。 brew unlink <パッケージ名>で実行パスへのシンボリックリンクを解除できる brew unlink $ which…
症状 macOS上でPodmanのビルドを行ったらエラーが発生。ビルド自体は止まることなく終了。 $ make podman-remote-darwin env: Fusion.app/Contents/Public:/usr/local/munki:/Library/Apple/usr/bin: No such file or directory Error, empty output for inf…
先日のCentOS Stream 8向けのPodman v3.3.0-devリリースに続き、Fedora 34向けのPodman v3.3.0-rc1版がリリース。 tnk4on.hatenablog.com リポジトリはupdate-testingを使用。 アップデート実行コマンド(update-testing指定) $ sudo dnf --enablerepo upda…
CentOS Stream 8向けのcontainer-toolsのパッケージ更新があった模様。Defaultのrhel8 Streamが7/28の日付で更新されている。 2021/8/3、時点のcontainer-tools(Stream:rhel8) $ sudo dnf module info container-tools 出力結果を開く Name : container-tool…
Zenn向けの記事作成、コンテンツ管理を効率化するためにGitHub連携とZenn CLIの導入を行った。合わせてZenn CLIのコンテナイメージを作成。 GitHubリポジトリでZennのコンテンツを管理する Zennの記事をGitHubのリポジトリとして管理、記事の作成が行える。 …
Dockerfileで使用するWORKDIR命令。独自の名前のディレクトリを使用したい場合、RUN命令でフォルダの作成は不要。 docs.docker.com ドキュメントより抜粋、翻訳 If the WORKDIR doesn’t exist, it will be created even if it’s not used in any subsequent …
Docker Hubのフィードバックを行う方法として下記の手段がある。おすすめはGitHubのIssuesを立てる方法(中の人からのレスポンス率が高いため)。 Docker公式リポジトリにIssueを立てる Docker コミュニティフォーラムに投稿する Docker社ウェブサイトのフォ…
無料アカウントでのAutobuilds利用は廃止 廃止の経緯 2021年6月7日に下記のブログでAutomated Builds(以下、Autobuilds)の無料利用枠での廃止が発表されています。 www.docker.com AutobuildsのCIで使うコンピューティングリソースを暗号マイニングに悪用す…
スマホの写真、動画の保存データが増えてきたため自宅サーバーのデータドライブの追加を検討。 要件はNVMe SSD、2TB以上、IOPS高め、TLCまで。 tnk4on.hatenablog.com 検討候補 EXCERIA PLUS:KIOXIA 970 EVO Plus:Samsung WD Blue SN550 NVMe SSD | Wester…
Microsoft Transcibeを使った高品質な常時翻訳を行うため、iPhoneへライン入力ができるオーディオインターフェイスを検討。 小型、低価格、入力ゲインの調整、USB接続、などが選定ポイント。 検討候補 M-Track Solo:M-AUDIO M-Track Duo:M-AUDIO UM2 U-PHO…
2020年の振り返り 2020年は前年に比べて一気に表での活動が増えた年でした。 2020年の活動の詳細はこちらの記事にて。 tnk4on.hatenablog.com 1年前はコミュニティでの登壇はおろか、スライド資料の公開も1つもなかったところからのスタートでした。顔出し名…
2021年の諸々の活動記録のまとめ