あとがきのようなもの

インフラ関連,コンテナ,仮想化技術、過去に書いた記事の解説など

ライブ配信との関わり -2020年を振り返って-

この記事はライブ配信アドベントカレンダー2020の2日目の投稿です。


今年の自身のライブ配信との関わりを表すとこの一言。

ライブ配信への復帰とさらなる深化」

主なトピックはこちら。

ある程度時系列に沿って振り返っていきます。


天神放送局との出会い

まず何よりもこの出会いが大きいです。しかも、天神放送局のYouTubeライブへのオンライン参加がきっかけ。 その模様はアーカイブにもしっかり残ってます。

2/19 ライブ反省会ライブ - YouTube

YouTubeのチャットコメントでライブでコミュニケーションして、SNSで繋がるという流れです。 その後はSNSライブ配信の情報発信を通じて、天神放送局の番組にゲストで何度か出させてもらいました。

この天神放送局との繋がりがきっかけとなり、ライブ配信に復帰することとなりました。

ライブ配信に復帰

以前のライブ配信での活動はアノニマスで細々とやってました。今は実名でオープンに幅広くやっています。ここが過去との大きな違いです。 世の中の状況もありライブ配信だけでなくオンラインでの情報発信(ウェブ会議なども含め)は生活に必須、もしかすると生きるために(生き残るために)必要な素養となりました。

天神放送局との出会いの後、すぐに行なったのは環境の構築です。

  • さらに、秘蔵していた愛用のヘッドフォン(AKG K270 Studio)、マイク(SHURE SM58)の現場投入

この後は、Twitterやnoteに記事を書いたりと、さらにマニアックにライブ配信のテストを重ねていくことになります。

note.com

オンライン登壇

ライブ配信の深化を進めながら、オンラインでの登壇の機会も多数頂きました。

Meetup関連

July Tech Festa 2020(JTF2020)

VS Code Conference Japan

  • VS Code Conference Japan - connpass
    • VS Code Meetup #6 に続く、VS Codeに関する内容でオンライン登壇。
    • CfPへの応募からオンラインリハーサル、当日の発表とオフラインイベントと同様に、きっちり運営されたイベントでの登壇はとても良い経験となりました

オンライン登壇しながらライブデモも実施できるくらい安定した配信環境が構築でき、コミュニティイベントでのライブ配信も十分行えるくらいのノウハウも溜まりました。

コミュニティイベントのライブ配信

OpenShift Meetup #9

  • OpenShift Meetup Tokyo #9 - DevOps/GitOps編 - connpass

  • 完全ワンオペライブ配信に挑戦しました

  • 実験的な試みとして、OBSで配信しながらobs-ndiを使い、別マシンでバックアップチャンネルの配信も行いました
  • バックアップチャンネルの配信はプライマリと同じ映像/音声だけでなく、自動文字起こしした日本語/英語の字幕表示も行いました

Japan Rook Meetup #4

  • Japan Rook Meetup #4 - connpass
  • この時も完全ワンオペライブ配信を実施
  • 配信にはOBSではなく、ATEM Mini Proを使用。合わせてATEM Miniのクロマキー機能で画面フレームの合成にも挑戦しました

個人のライブ配信

自分自身のYouTubeチャンネルの開設を行い、ライブ配信を行いました。

www.youtube.com

  • 内容はいわゆる作業配信。ある意味ライブデモの延長線。
  • 画角やマイクの位置調整、共有するスライドの表示方法など、その後のオンライン登壇やイベントのライブ配信に活かせるノウハウが溜まりました
  • 実際に自分で主催者となってライブ配信をやってみることで見えてくるもの、配信後のアーカイブの扱いなど多くのことも分かりました

まとめ

振り返ると本当に偶然から始まったライブ配信への復帰。まだまだ先の見えないコロナ禍の状況にも関わらず、地方在住(福岡)であることがまったく苦にならないほどにオンラインな世の中への適用を果たすことができました。元々持っていたライブ配信のノウハウ(知識 + 技術 + 経験)に、現在のライブ配信のノウハウがさらに上乗せされてきました。この得られたものを今後さらにライブ配信の発展に寄与していきたい。それがこの困難な世の中の一助になれば、そう願って来年以降もライブ配信の活動を続けていきます。

この記事で引用したリンクは全て下記の記事にまとまっています。参考にしてください。

tnk4on.hatenablog.com